【成年後見制度入門講座】研修を実施しました |
投稿:m |
2025年5月27日、当法人では職員向けに「成年後見制度入門講座」を開催いたしました。 講師には、成年後見制度に精通された岡本様をお招きし、制度の概要や実例を交えて大変わかりやすくご講義いただきました。
🔹 成年後見制度とは? 判断能力が不十分な方々を法的に支援する制度であり、高齢化が進む中で、地域福祉や医療・介護の現場においても、理解と活用がますます求められています。
🔹 参加者の声(アンケートより) 研修終了後に実施したアンケートでは、**平均満足度9.2点(10点満点)**という高評価をいただきました。主な感想は以下の通りです。
「とてもわかりやすい説明で、実際の現場でのイメージがしやすかった」 「知らなかった制度を知る機会となり、今後の業務に役立てたい」 「事例を通じて制度が身近に感じられ、もっと深く学びたくなった」 「高齢者の多い地域で働く上で、制度の理解が不可欠だと実感した」
🔹 法人としての取り組み 今回の研修を通じて、職員一人ひとりが成年後見制度の意義を再認識し、より質の高い支援を目指す意識を深めることができました。今後も、地域に根ざした医療と福祉の実現に向けて、継続的な研修と情報共有を進めてまいります。
ご講義いただいた岡本様に心より感謝申し上げます。 |
2025年6月2日(月) |
<< むつみ園家族会を開催しました。 2025.6.2 |
はじめのページに戻る |